こんな研修をしました

こんな研修をしました
新人研修「電話応対・敬語も一つのツール」

今年も沢山のフレッシュな新人さんに出会いました。 ぎこちない敬語や所作、電話応対や仕事のロールプレイでは“頭が真っ白”になり、“駆け込み寺”のようなチームに舞い戻り、再度作戦を練ってから再挑戦!! 毎回、ハラハラ☆ドキド […]

続きを読む
こんな研修をしました
磐田市研修で感じた皆様のお心遣い

静岡県の森林公園の中に“森の家”という研修施設があります。 先日、磐田市の1泊2日の研修に行ってきました。 豊かな自然の中、日頃の業務を離れて、和気あいあいとした雰囲気の中での研修でした。 休み時間、ふと目に留まったのは […]

続きを読む
こんな研修をしました
浜北区役所研修で見つけた笑顔

先日、研修で浜北区役所を訪れました。 職員さんの名札に黄色の☺マーク、カウンターには「笑顔応対宣言!」。 窓口では、区役所内の各階の案内図が色分けされて置いてありました。 「あれ?昨年にはなかったなぁ」と思い、この取り組 […]

続きを読む
こんな研修をしました
雨量の計算

大型台風26号は椿の島、大島に大きな被害を残して去っていきました。 24時間の降水量は800ミリを超えたと報じられていました。 「どうやって計測するのだろう?」「ビーカーに貯めるのかな?」と、原始的な思いを巡らせるのは私 […]

続きを読む
こんな研修をしました
市役所はマトリョ―シカ!

先日研修の打合せで湖西市役所を訪れました。 湖西市役所に行きますと、毎回楽しみなのはトイレの中に貼ってある“ソウムくん”の言葉です。   ソウムくんは、総務課の青島課長がシリーズで作成されています。上からでなく […]

続きを読む
こんな研修をしました
全国初 静岡県吉田町の津波避難タワー

今朝(9月24日)のニュースで静岡県吉田町“津波避難タワー”が紹介されました。 平時は歩道橋、災害時は避難施設として利用出来る全国初の画期的なタワーです。 今日は、研修の打合せで吉田町役場を訪れましたので写真に収めてきま […]

続きを読む
こんな研修をしました
家康くん

「ひこにゃん」「くまもん」「ふなっしー」などなど、ご当地“ゆるキャラ”がブームを巻き起こしています。 先日、浜松の市役所の仕事をいただきました。 とても優秀な今年4月に採用された若者たちでした。 名札ボックスの中にかわい […]

続きを読む
こんな研修をしました
ご入社おめでとうございます。

4月も半ばを過ぎてしまい少し遅くなりましたが、社会人1年生の皆さん “ご入社おめでとうございます!!” もう新生活には慣れましたか? 今年も新入社員研修を担当して多くの新人さんに会いました。 彼、彼女たちの頑張る姿を見て […]

続きを読む